フランス国内ラグビー情報(トップ14)

トップ14とは

フランス国内最高峰のラグビープロリーグ。

1892年に発足。

※別ページに移動

「トップ14」シーズン

毎年8月〜翌年6月

 

「トップ14」大会方式

レギュラーシーズンプレーオフ

 

レギュラーシーズン

14チームによる、ホーム&アウェー方式の総当り戦

レギュラーシーズンの結果から、

 

ヨーロピアンラグビーチャンピオンズカップとは…

ヨーロッパNo1を決める大会。

参加チームは、イングランド「プレミアシップ(6チーム)」、フランス「トップ14(6チーム)」、ウェールズ・スコットランド・アイルランド・イタリア・南アフリカのクラブ(7チーム)が集まって構成されている「プロ14(7チーム)」。

残り1枠は予選プレーオフで決める

参考:ヨーロピアンラグビーチャンピオンズカップ(Wikipedia)

 

プレーオフ

準々決勝 ①3位vs6位、②4位vs5位
準決勝 1、2位と①、②の勝者が進める。
決勝 準決勝の勝利チームが対戦。

上位6チームがノックアウト方式のプレーオフへ。

準々決勝はレギュラーシーズン3〜6位の4チームだけで試合を実施(3位vs6位、4位vs5位)。

レギュラーシーズン1、2位のチームは準決勝に自動的に進出。

準決勝は1、2位と準々決勝で勝利した2チームが試合を実施。

 

「トップ14」優勝回数

回数 チーム
1位 20回 スタッド・トゥールーザン
2位 14回 スタッド・フランセ
3位 11回 ASベジエ・エロー
4位 9回 ボルドー・ベグル
5位 8回 SUアジャンFCルルド

※2018-2019シーズンまで

優勝回数が1〜5位のうち、3位ASベジエ・エロー、5位FCルルドの2チームは現在下部リーグに所属しています。

ちなみに、ダン・カーターが所属していたラシン92の優勝回数は6回、トゥーロンは4回、松島選手が加入するクレルモン・オーヴェルニュは2回です。

 

「トップ14」チーム一覧

「トップ14」チーム一覧(14チーム)

 

「トップ14」参戦中の有名選手一覧

「トップ14」参戦中の有名選手一覧

 

関連記事:「トップ14」に挑戦した日本人選手まとめ

国内ラグビー情報

「トップ14」に挑戦した日本人選手まとめ|フランス・ラグビーリーグ

このページでは日本人でフランスラグビーリーグ「トップ14」に挑戦した選手を紹介しています。
国内ラグビー情報

「トップ14」参戦中の有名選手一覧(国別)|フランス・ラグビーリーグ1部

このページではフランスラグビーリーグ「トップ14」に参戦している各国の有名選手を一覧で掲載しています。日本代表の松島選手もトップ14に参戦中。
国内ラグビー情報

「トップ14」チーム一覧|フランス・ラグビーリーグ1部

このページではフランス国内ラグビーリーグ1部のトップ14の参加チームを紹介します。